富士見パノラマリゾートでは、6月末まで『すずらん祭り』を開催中。
HPの情報によると、入笠湿原の100万本の日本すずらんは満開、
釜無ホテイアツモリソウも開花しているとのことで、入笠山ハイキングへ行ってきました。
ゴンドラで山頂駅までサクッと登っちゃいます。
ここのゴンドラ“すずらん号”はとっても速くて快適。
下を見ると、急斜面を下るマウンテンバイカーの姿が。怖そう~!
山頂駅をおりると、ドイツスズラン畑が広がっています。
ドイツスズランは、ほとんど咲き終わり。日本スズランよりも花が丸っこいです。
釜無ホテイアツモリソウ。はじめてみました。
アヤメやカタクリの花びらをくるんと丸く包んだみたいな姿です。
10分ほど歩いて、入笠湿原に到着。一面のすずらん畑です!
いつもならズミが満開で頭上もきれいなのですが、残念ながら昨夜の豪雨でほとんど花が散ってしまいました。
すずらんのほわっと爽やかないい香りが一面に♡ さすが世界三大芳香。
葉っぱにテントウムシも発見。
入笠湿原は、すずらん以外のお花もたくさん咲いています。
大好きなペカペカのキンポウゲ。
湿原散策のあとは お花畑をぬけて 入笠山の登山道へ進みます。
山頂から入笠牧場の眺め。
雲が多かったのですが、流れも速く、帰りのゴンドラからは富士山もみえましたよ。
夏はまた違うお花がいっぱいになります。
8月ごろにまた遊びにこよう。